2012/12/03
これまで、JB33デモカーはエンジン関係のほうは全くのノーマル(マフラー交換程度)だったんですケド、何となく?その気になって、こっちのほうもサブコンチューン(E-マネ)を施してみました。
で、まずノーマル状態を計測してみると、81.7psと10.2kgm(写真左上)っていうまずまずの数値を記録しました。ひとまず、カタログ値よりも低いけれど、まあ実測だったらいいほうでしょ。古いエンジンだし。。。ってな感じです。
んじゃあ…ってことで、E-マネをサクサクと取り付けて、まずは実走行でイロイロと調整。。。
でもって、今度はダイナモ上で細かなトコロを再調整して……。
さあ、計測です。
結果は、87.8psの11.4kgm(写真右上)って、あれま、NAエンジンとしてはかなりのパフォーマンスアップとなってしまいました。
グラフの下のほうのデータは、パワーとトルクの施行前と後を比較したやつです。もちろん、どっちも上のラインが施行後ですよ。
今後、JB33のほうは、あくまでもNAチューンの方向で、EXマニやらエアクリやら、その他イロイロと小細工をして、ひとまずの目標90psを目指してみたいと考えています。
JB23のターボも面白いケド、1300ccNAもナカナカにイジると面白いですね。
RA-NO'Sでは、1300ccっていうと「ボルトオンターボ」なんていう派手?な仕様がありますが、普通にサブコンチューンを施すだけでも、いやいや、十分な気持ちよさを味わえる仕様になりますね。うん、実感です。